ユースサミット 2022


Photo: Akira Ando      


★このイベントは終了いたしました★
ご参加ありがとうございました!




 

「ユースサミット 2022」
9月25日(日)13:00 - 15:00
東京ミッドタウン ホールA、オンラインのハイブリッドで開催

*日英同時通訳あり / 参加費は無料です*



未来をつくるソーシャル・イノベーション
ハンズオン東京「ユースサミット 2022」

社会問題に目を向け、解決に向けて取り組む「ソーシャル・イノベーション」をテーマに、高校生、大学生、20代の若者(ユース)が、さまざまな課題を解決するためのアイデアを発表する、「ユースサミット 2022」。

今年2月からスタートしたこのプロジェクトでは、ユースのグループが「児童養護施設」「障がい者インクルージョン」「貧困」「環境・エコロジー」の4つの分野で、課題の解決ができるアイディアを考案・実行してきました。

9月25日(日)13:00より六本木の東京ミッドタウンで開催される「ユースサミット 2022」では、6つのユースのグループが、それぞれのアイデアをプレゼンテーションします。そして、最優秀賞「ハンズオン東京 ベストフューチャーアクティビティ(Hands On Tokyo Best Future Activity)」に輝いたグループには、そのアイデアを実行するために、ハンズオン東京がサポートをいたします。

ハンズオン東京の「ユースサミット 2022」には、未来をつくるソーシャル・イノベーションのアイデアが集結します。
皆さまのご参加をお待ちしています!

----

MC: 佐々木 明子 氏
テレビ東京アナウンサー
WBS(ワールドビジネスサテライト)メインキャスター


1992年テレビ東京入社 アナウンス部配属。スポーツキャスターを経て夕方報道番組メイン担当。NY支局を経て2014年から21年まで『Newsモーニングサテライト』の、21年から『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のメインキャスターを担当
   
MC: 米倉誠一郎 氏
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学イノベーション研究センター名誉教授


学外活動では、ソニー戦略室長やプレトリア大学GIBS日本研究センター所長などを経て、現在Creative Response- Social Innovation School 学長であり『一橋ビジネスレビュー』編集委員長でもある。一橋大学社会学士・経済学士・社会学修士、ハーバード大学博士。専攻は、イノベーションを核とした戦略と組織の歴史的研究。趣味はロックンロール。
   
■インスピレーショントーク ゲストスピーカー
ルイス ロビン 敬 氏
mymizu 共同創設者・理事
一般社団法人Social Innovation Japan 代表理事
渋谷QWSイノベーション協議会 理事


エジンバラ大学国際ビジネス学修士課程卒業。プラスチックの消費削減をミッションにした、日本初の無料給水プラットフォーム「mymizu」の共同創設者。また、大手企業にコンサルティングや人材育成サービスを提供する 一般社団法人Social Innovation Japanの代表理事。世界銀行(気候変動グループ)やUNDP(国連開発計画)のコンサルタントとしての経験を含め、これまでに20ヶ国以上における国際機関、社会的企業などで活動した経験を持つ。ハイチ、ネパール、バヌアツ、モザンビークなどの国々で事業を管理し、持続可能な開発に関連する多数の国際事業にも携わってきた。Youth4Nature理事。TEDx スピーカー。2021年、MITテクノロジーレビュー主催のアワード「Innovators Under 35 Japan 2020」において、未来を創る35歳未満のイノベーターの1人に選出された。2022年、社会課題解決に取り組むミレニアル世代を表彰するアワード Business Insider Japan 「BEYOND MILLENNIALS アワード」Circular Economy部門受賞者。
小沼 大地 氏
NPO法人クロスフィールズ  共同創業者・代表理事

青年海外協力隊としてシリアで活動した後、2008年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2011年5月NPO法人クロスフィールズ創業。ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決に取り組む「留職」など様々な事業を展開。2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaper、2016年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。国際協力NGOセンター(JANIC)および新公益連盟の理事も務める。著書『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)がある。一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。


 



■ スケジュール ■

13:00       ごあいさつ
13:05 - 13:20 インスピレーション・トーク / ルイス ロビン敬 氏
13:20 - 14:40    ユースによるプレゼンテーション(6グループ)
14:40 - 14:55 インスピレーション・トーク / 小沼 大地 氏
14:55       表彰


*インスピレーショントークはオンラインコンテンツになる場合があります


■ ユースによるプレゼンテーション ■

ユースグループ1: GLOBAL EDUCATION GUIDES
子どもたちの自由な発想を妨げないように配慮した、グローバルな視野を養うカリキュラムと、教科書だけに頼らない指導ガイド
メンバー: Premajanani Karthikeyan / Tharani Atapattu / Sophie Ogura / Kelly Ogura / Elliot Kim /  Luna Nerve
ユースグループ2: 現代のエネルギー問題を映し出す!カードゲーム「Generate」
環境、経済、安全性という3つの視点から、エネルギー問題を考えることができ、獲得したポイント数で勝敗を競うゲームを考えました。ゲームは、イベントを通して中学生以上の方々に体験していただきます。
メンバー: 三好里奈 / 加藤美佳 / 後藤香奈  / 酒井杏菜 / 史聖寿
ユースグループ3: Muovi
海の宝石を身にまとうプロジェクト
メンバー: Tashina Kanamori / Kanak Arjunwadkar / Riko Kurokawa / Hana Knieling / Lena Ciganer / Elizabeth Lu / Alexandra Serban
ユースグループ4: Expand Horizons ~ここならではの繋がりを~
児童養護施設の在園生・卒園生向けの、職業体験や異文化交流を通した「視野を広げる」プロジェクト
メンバー: マティン ジュナイード / 加地雄大 / 加地礼奈
ユースグループ5: Hand in Hand
難民の皆さんは高い言語能力や豊かな人生経験を持ちながら、社会的スティグマにより、それを十分に生かすことができない状況にあります。このプロジェクトでは、難民の皆さんのそれぞれのストーリーを日本企業に伝えることで、このスティグマを払拭し、雇用機会を創出することを目的としています。難民の皆さんと企業の皆さんが "手をつなぐ(Hand in Hand)" プロジェクトです。
メンバー: Sakura Yurugi / Ryan Haddad / Rika Kobayashi / Sachika Yoyasu / Issin Kobayashi
ユースグループ6: Creating a Barrier Free Society
楽しい交流、意識の向上、障壁を取り払うためのプラットフォーム
メンバー: Sang Won Daniel Takahashi / Kanako Oishi / Lucas Shiraki / Mieko Sakurasawa
Hands On Hong Kong からのゲストユースグループ
Learn to Fly: Foundation of Education

"Learn to Fly, Learn to Thrive "は、ハンズオン香港の YOUTH EMPOWERED の学生リーダー5人が中心となって行っている英語学習プログラムです。このプログラムは、さまざまなバックグラウンドを持つ学生同士のギャップを埋める手助けをすることを目的としています。
メンバー: Aviva Wang / Chloe Yoo / Lorraine Ng / Natalie Leung / Yoyo Pang

 



*各分野メンターの皆さん*

児童養護施設
佐藤孝平 氏
児童養護施設「希望の家」施設長
アイザック・マーティンズ 氏
ボランティアリーダー
   
生活困窮者
佐々木喬史 氏
一般社団法人グラミン日本

 
ディビッド・スレーター 氏
ハンズオン東京 Youth コミッティー
上智大学 教授
   
スペシャルニーズ 
古市理代 氏
NPO法人アクセプションズ理事長
薬剤師
マーク・ブックマン 氏
東京大学東国際高等研究所東京カレッジ
ポストドクトラル・フェロー
   
環境
今村かずゆき 氏
NPO法人 荒川クリーンエイド・
フォーラム 理事、
オフィスマネジャー
カリン・ウェルブロック 氏
ハンズオン東京 顧問
Kay Group K.K. パートナー、 COO

 
   
 
アラナ・ボンジ 氏
NPO団体 SEGOイニシアティブ
創立者、理事
 





■活動を財政的に支援していただける場合は、下記のリンクボタンよりご寄付をお申し込みいただけます。