ユースサミット 2025

◆ ユースサミット 2025 ◆
社会課題解決アイデアコンテスト
9月21日(日) 10:00 - 13:30
ヒルトン東京、藤の間
*日英同時通訳、要約筆記(パソコン)あり*
お気に入りのチームへの投票や、企業・NPO・他の参加者との交流の機会もあります!
お問い合わせ: info@handsontokyo.org
未来をつくるソーシャル・イノベーション「ユースサミット 2025」
ユースサミットは、高校生、大学生、大学院生など、若い世代の皆さんが、社会問題や課題に向き合い、解決策を考え、実際にどう行動するか、実現可能なプランを競い合うコンテストです。
「ユースサミット 2025」は、9月21日(日)10:00より、ヒルトン東京で開催されます。当日は、80名、26チームの応募者の中から予選を勝ち抜いた7チームが、それぞれのアイデアをプレゼンテーションします。そして、最優秀賞に輝いたチームには、そのアイデアを実現させるために、ハンズオン東京がサポートをいたします。
ハンズオン東京の「ユースサミット 2025」には、未来をつくるソーシャル・イノベーションのアイデアが集結します。皆さまのご来場をお待ちしています!
スケジュール
9:30 受付開始
10:00 オープニング・主催挨拶
10:15 ユースによるプレゼンテーション
11:15 インスピレーショントーク / 渡部志保 氏
11:35 表彰・審査講評
12:15 ネットワークイベント(任意)
13:30 終了
ユースサミット 2025 ファイナリスト
1. Peace Packs
緊急時の月経健康サポートの確保
メンバー: Shia Han, Yutsuki Iida
2. Wonder Pixel
社会的養護下の子どもの自立を協働で支える対話プラットフォーム
メンバー: K.I. , N.A
3. Healink Japan
MediPath: あんしんの道しるべ
メンバー: Lesechko Yelisaveta, WANG ZICHENG, Max Webb, Than Yaw Zin A Angel, Okunevych Mariia
4. Voice of Youth
ハーモニーと表現:スピーチに対する社会的影響
メンバー: Maya Caffrey, Mayuko Kawase
5. Spotlight
Keystart: 養護施設から社会に出る若者たちへの家具支援
メンバー: Manasvi Patwardhan, Ma My An, Saya Funaki, Quyen Tu Nguyen, Roger Troy Bancaya
6. United Rhythms
世界共通の言語音楽で排外主義に立ち向かおう
メンバー: Yuki Homma, Duru Yildirim, Sana Okajima
7. A to More!
英語一言で、もっと広がる出会い
メンバー: Chinatsu Huang, Jimin Suh, Sarah Roland, Jade Cui
インスピレーショントーク ゲストスピーカー
渡部 志保 氏
シブヤスタートアップス株式会社 会長
モルガン・スタンレー、Google、メルカリUS、ELSA Speakで国際的に活躍し、45社超のスタートアップを支援・投資。2021年より渋谷区アドバイザー、2023年にシブヤスタートアップス株式会社の代表取締役社長に就任、2025年より現職。スタンフォード大学院・ICU卒
司会進行
審査員
ユースサミット 2025 キックオフイベント
5月31日、テンプル大学にて「ユースサミット 2025 キックオフイベント」が開催されました。当日は、ハンズオン東京の紹介やユースサミットの概要に続き、NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム理事の今村和志氏に環境問題と行動の重要性について講演していただきました。ディスカッションのセッションでは、参加者の皆さんが、環境、貧困、教育などでの課題をテーマに意見を交換し、自身のプロジェクトを深く考える貴重な機会となりました。この後、各チームはメンターと共にプロジェクトを磨き上げ、8月31日の予選に挑みます。そして、全応募者80名、26チームの中から勝ち抜いた6チームが、9月21日、ヒルトン東京で開催されるファイナルへの切符を手にします。
「ユースサミット 2025 」予選会レポート
8月31日(日)、渋谷のフロンティアインターナショナルにて「ユースサミット 2025」の予選会が開催されました。この予選会に向け、5月から8月にかけて、各チームは17名のメンターの皆さんのサポートのもと、ミーティングやフィードバックを重ね、プロジェクトの計画をブラッシュアップしてきました。
当日は16チームが登壇し、社会課題に挑む多彩なアイデアを発表しました。どのチームのアイデアもとても興味深く、社会をより良くしようとする情熱が伝わる素晴らしいプレゼンテーションでした。
審査員の選考は、下記に重点を置いて行われました。
- ミッションとビジョン
- 社会的インパクトと価値の独自性
- チームワークと情熱
- イノベーションと実用性
そして、厳正な審査の結果、7チームが9月21日(日)にヒルトン東京で開催されるファイナルへの切符を手にしました。
また、予選会後には、企業からの6名のメンターの皆さんのご協力により、各チームはファイナルに向けてプレゼンテーションのスキルをさらに磨き上げました。
9月21日(日)、ヒルトン東京にて開催されるファイナルでは、社会課題に真剣に向き合う若い世代のチェンジメーカーの情熱と創造力に触れ、インスピレーションを得る素晴らしい機会になるでしょう。次世代の可能性を感じる「ユースサミット 2025」に、ぜひ、皆さんもご参加ください!

株式会社フロンティアインターナショナル
ペイシャンスキャピタルグループ株式会社
ヒルトン東京
テンプル大学ジャパンキャンパス
▼ユースサミット 2024 ダイジェスト ムービー
お問い合わせ / ハンズオン東京
youthsummit@handsontokyo.org
**********
■活動を財政的に支援していただける場合は、下記のリンクボタンよりご寄付をお申し込みいただけます。